重要なお知らせ
臨床検査科
〈部署紹介〉検査科
患者さまに適切な診断・治療を行う上で必要な、採血や検体検査、生理検査を行い、迅速かつ正確に検査結果を提供できるように取り組んでいます。
また、チーム医療にも積極的に参加し、他職種と連携した業務も行っています。
臨床検査科の強み
当院検査科は病院の強みである循環器系疾患に対して、迅速に正確な検査結果を提供できるように日々研鑽しています。その中でも超音波検査はグループ内で最も多く、また症例も多岐に渡り、スキルアップの環境が整っています。スタッフの平均年齢は32歳と若く、向上心が強く積極的なスタッフが多いのが特徴です。
理念
求められる検査・応える検査
ミッション
患者様、医療者へ適切で精度の高い検査を提供することで地域医療に貢献する
検査科のビジョン
- 患者様、医療者から信頼される検査科を目指します
- チーム医療、病院経営に積極的に参画し中心的な役割を担える検査科を目指します
- 接遇マナーや専門スキルにおいて模範となることを目指します
検査科の指針
- プロ意識の追求
常に探求心・向上心を持ち、自己研鑽を行いプロとしての責務を果たせるよう努力します - 情報共有の徹底
患者様、医療者へ適切な検査を提供する為に、職員間でのコミュニケーションを大切にし、報連相を怠りません - 品質の向上・改善
常に最新の知見を用いて業務改善に努め、患者様、医療者にとって最良の検査サービスの提供に努めます - エンゲージメントの向上
グループ臨床検査部門の一員として、スケールメリットを活かした人材育成に努め、組織力向上に努めます
業務内容・取り組み
検査科では、がんを含む悪性腫瘍・脂質異常症・高血圧・糖尿病といった生活習慣病から各種感染症、膠原病などの自己免疫疾患・心血管病・呼吸器疾患・腎臓病・肝臓病や膵臓病を含む消化器病、手術に関係する検査・薬物検査などを行います。
また、健康診断・人間ドックにおける検査及びオープン検査も受け付けております。
これらは血液・尿・便・体液などを分析する検体検査と、心機能・肺機能・超音波といった生体機能検査(生理機能検査)に分けられます。
他にも、院内感染対策チーム・栄養サポートチーム・糖尿病療養指導などチーム医療にも積極的に参加しています。臨床検査技師は医師・看護師など他の医療従事者と連携して病気や怪我と闘っている患者様を支援しています。患者様に常に正しい検査結果を報告するべく、検査の精度管理と測定装置の定期点検実施に努めています。
全ての患者様に満足してもらえる効率的な検査科を目指して行きます。


研修・教育制度
入職後2年間を研修期間とし、IMSグループ全体のカリキュラムに基づいて検体検査全般と心電図検査を研修します。研修後は担当ごとに専門性をより高めていきます。
職員情報
- 人数 24名
- 臨床検査技師 22名
- 視能訓練士 2名
- 事務 2名 ※令和7年5月1日時点
認定資格
- 緊急臨床検査士 5名
- 認定心電図検査技師 2名
- 超音波検査士(循環器)3名
- 超音波検査士(消化器)4名
- 血管診療技師 1名
- 消化器内視鏡技師 2名
勤務時間・休日
- 日勤: 8:30~17:30(休憩60分)
- 当直: 17:30~8:30(休憩120分)
- 休日: シフト制(8日~10日/月)
スタッフインタビュー
私は、入社2年目の臨床検査技師です。
臨床検査には大きく分けて検体検査と生理検査があり、私は検体検査に従事しています。
検体検査は、一般検査・生化学・血液学・免疫学・輸血学の分野に分かれています。最初は採血の練習から始まり、検査方法、装置の使い方、検査値の見方などを覚えていきます。覚えることは沢山ありますが、先輩方の指導のもとそれぞれの分野を一人でこなせるようになるため励んでいます。臨床検査は、結果によって病気の診断がついたり、治療方針が決まる責任のある重要な仕事です。
私は、検査値から患者様の状態を推測し、患者様に合った検査を提言できる検査技師を目指しています。経験も知識もまだまだ不十分ですが、日々成長し病院に貢献していきたいです。
ぜひ、一緒に臨床検査技師として成長していきましょう!
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
臨床検査は、医療を行う上で欠かせない役割を担っています。正確で精度の高い結果を提供するだけが役割ではなく、チーム医療の一員としての活動も求められています。
当院検査科のビジョンに共感して一緒に働きたい向上心にあふれた方を期待します。
臨床検査科の1日
勤務はシフト制で、残業が少なくプライベートも充実できる環境です!〈2年目〉検体検査担当
- 全体朝礼
-
朝礼
検査予定や情報共有を行います。 -
午前の外来検査開始
採血、各領域に分かれて行います。 - 昼食休憩
-
午後の外来検査開始
午前と同様に分かれて行います。 -
機器のメンテナンス・精度管理
各機器の清掃や精度管理試料測定を行います。(4月) -
翌日の準備
入院患者の採血準備、物品試薬の補充を行います。 -
退勤
当直者へ申し送りをして業務終了です。

よくあるご質問
- 休日や夜間業務はありますか?
- 休日や夜間は全般的な知識と業務スキルが必要な為、2年間の研修終了後に、能力に応じて従事してもらいます。
- 希望の部署に配属されますか?
- 研修終了後に希望に沿った部署に配属となります。検体検査はローテーション制です。
- 産前産後休業は取得できますか?
- 取得できます。
施設見学
施設見学は随時行っております。上記のLINEまたはメールにてご予約ください。
〈メールアドレス〉jinji.tkh@ims.gr.jp
新卒採用情報
募集要項
- 臨床検査技師〈中途採用〉
-
職種 臨床検査技師 業務内容 病院内における臨床検査技師としての業務全般 雇用形態 正規職員 給与 月給 202,000円以上(諸手当含む)
※経験・経歴を考慮して決定昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月・12月) 3.7ヶ月分 ※昨年度実績 退職金 勤続3年以上 保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 勤務時間 日勤 8:30~17:30
当直 17:30~8:30休日 年間休日115日
有給休暇(初年度10日付与)特記事項 敷地内全面禁煙 応募方法 顔写真付き履歴書・職務経歴書を郵送またはメール(PDF)にてお送りください。
〈選考書類送付先〉〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-18-1 人事担当者宛
書類選考後、面接日等をご連絡いたします。