医療安全対策室
医事課では窓口業務と請求業務の2つの業務を主に行っております。
医事課の職員は窓口に立ち、来院された方が最初に接する病院職員である為、 来院者により良い印象を与えられるよう、笑顔で親切丁寧な応対を行うよう心掛けています。
窓口では診察の受付、手続き、精算、各種書類の受付等を担当しております。
請求業務では、診療報酬制度のもと、診療で生じた診療報酬を計算し、患者様に窓口でお支払頂いております。また、窓口でお支払頂いた以外の診療報酬を診療報酬明細書を作成して保険者(健康保険証の発行元)へ請求しております。
職員数
110名
- 外来部門 50名
- 入院部門 28名
- 地域医療連携室 9名
- 地域健康推進室 11名
- 診療情報管理室 8名
- 医療情報システム室 3名
勤務時間
- 〈早番〉8:00~17:00
- 〈普通〉8:30~17:30
- 〈遅番〉9:00~18:00


業務内容
外来部門
外来受診に来院された患者様の受付窓口、会計入力業務、保険請求業務、電話対応業務を行っております。
入院部門
入院された患者様の入退院受付窓口、会計入力業務、保険請求業務、電話対応業務を行っております。
地域医療連携室
近隣医療機関への訪問営業や他院からの入院調整業務、転院調整業務、広報活動、地域貢献活動を行っております。
地域健康推進室
定期健康診断や人間ドック、会社の健康診断、予防接種などの予約管理、受付窓口、請求業務を行っております。
診療情報管理室
患者様の診療の記録、収集、保管を適切に行い、診療情報を分析し、病院のさまざまなニーズに適した医療情報を提供しております。
医療情報システム室
新規導入するシステムの調整や導入済みのシステム管理および保守管理を行っております。
資格取得者数
- 医療対話推進者(患者相談窓口) 9名
- 診療情報管理士 3名
- 医療ホスピタリティ接遇検定 資格取得 1名

